【レポ】11月とっておきな勉強会@武蔵浦和

おうち教室モール『学び場』は、教室を主宰されている先生方による、教室を主宰されている先生方の為の学びの場なのですね。


その学び場では、色々なジャンルの先生方に講座を依頼しています。


また、重要なのは、おうち教室モールが自信を持ってお招きする先生である!という事です。

・人気がある先生だから。

・あの人が良いって言っていたから。

・はやりのテーマだから。

といった理由で、先生をお招きする事は決してございません。

お招きする先生方も、おうち教室モール『学び場』の事を、真剣に考えてくれていて、尚かつ、ご自身もさらに伸びよう!とされている先生にいらして頂いてます。


さて、11月は、パソコンぴんぽいんと教室を主宰されている森北博子先生をお呼びし「教室の先生の為の成長への鍵〜伸びる教室の傾向と対策~」というテーマで、セミナーを開催いたしました。

ご参加くださった先生方は、ブログをはじめたてという方から、上級者の方まで、幅広かったのです。


ただ、ブログの書き方的なセミナーではなく、それぞれの教室のさらなる伸びを目的としていたので、ブログに関してのスキルの差は全く関係なかったのですね^^


ご参加くださった先生方からは、ご満足のお声を頂いております。


森北先生ならではの視点が、先生方の気持ちにす〜っと入ってきて、すぐに実行して行きたいと思えるもの満載でしたよ^^


また、セミナー後のアフターケアが万全で、Facebookのグループ上で、先生がまだまだお話し足りなかった事等も、シェアしてくださいました。


セミナー後には、たのしいランチ懇親会〜お茶タイムと、だんだんとざっくばらんになって行きましたよ^^

セミナー中では、到底聞けなかった事、また、聞き逃した事、そして、ちょっとチンプンカンプンだった事^^など、忘れないうちに確認出来るのが良いですよね^^


お茶タイムは、みんなたのしそうに盛り上がり、仲良しになれるので、さらに親睦が深まりましたよ^^

というわけで、おうち教室モールでは、先生達の学びの場とともに、先生達の横の繋がりも大事にしています!


ひとりでは、到底思いもつかなかった事が、たくさんアイデアとして湧き出てくるのもこういった時間だったりします^^


また、そもそも基本は、ひとりなので、寂しいのが現実ですよね^^


教室の先生方なら、どなたでもご参加いただける『学び場』に、ぜひご参加くださいね^^


毎回、はじめましての先生方がいらしてくださり、仲間がふえるのが、とっても嬉しいのですよ♪


学び場だけに、いくつか「これはやってみよう」と学んだ事もあったとおっしゃってくださったさいたま市大宮区のポーセラーツサロン主宰yuriさんのご感想^^ありがとうございます!


参加者様の「そこが知りたい!」に、応えてくださった、さいたま・戸田/ぴんぽいんとパソコン教室、森北博子先生


ありがとうございました。


第2弾も、よろしくお願いします!



0コメント

  • 1000 / 1000